20年目の挑戦
安心安全な米を求めて
農薬、化学肥料等を一切使わず
栽培して早20年
肥料兼堆肥の原材料
トウモロコシ、醗酵大豆、麦類、小麦
ヘイキューブ、卵殻、ゴマ粕、大豆粕
これらが土中の微生物のエサになり
その微生物の死骸を作物が吸収
成長するらしい!(受け売り)
そして強力な助っ人愛鴨ちゃんの
力を借ります。
今年は鹿児島大学ととある会社が
共同開発した薩摩黒鴨を購入予定
一羽当たり1080円昨年の70%高
特殊堆肥や愛鴨管理を考えると
経営的にはうま味はない
これも歳老いた男のロマン
プラスやせ我慢
↓クリックで画像を拡大できます
2017年の新米と手作りのどぶろく販売中
http://sarimos.free.makeshop.jp/


サリモスのお米づくりの様子を、こちらでご覧いただけます。
http://sarimos.com/category/sarimos-blog/okome-doburoku/