20年目の挑戦 白百合幼稚園児の放鳥 無事終了 素晴らしい天気に恵まれわいわいがやがや それでも先生の指示が出ればさすが みんな可愛い可愛いの声 今年の黒い鴨ちょっと心配していたけど 取り越し苦労 無事に終わって安堵 この少子化の時代 田んぼの畔で響く 園児の声 最高です。 …
20年目の挑戦 いよいよ本日 白百合幼稚園児 総勢40名による愛鴨の放鳥です。 食育のいっかんと言いながら そうかなと思いつつ 続けています。 昨日は予行練習しましたが人間社会と同じ 溺れる鴨 ドライヤーで乾かして一件落着 今年の鴨は黒いのでちょっと可愛いさが・ それが心配 …
20年目の挑戦 過日米つくりの助っ人第2陣の愛鴨を 迎えに鹿児島県曽於市まで行って来ました。 往復500kmの道程は71歳の老体にはこたえますが 家に着くと早速初対面の挨拶を 一羽一羽に砂糖水でちぎりの 挨拶 無事に育って欲しい。 只 今年の鴨は黒いので 白百合幼稚園児が田んぼに …
20年目の挑戦 今年は例年より1週間早く田植えが終わります。次は鴨ヒナ用のネット張ります。 全体的に地域の田植えが早くなりました。 これも温暖化の影響か サリモスの合鴨米と手作りのどぶろくを販売しています(クレジットカード決済できます) http://sarimos.f…
20年目の挑戦 地域で米生産に頑張っている人に自信と誇り 限界集落にならない為に それでも老骨に鞭打って黙々と 頑張れる自分を認めながら。 ↓クリックで画像を拡大できます サリモスの合鴨米と手作りのどぶろくを販売しています(クレジットカード決済で…
森の宿泊リストランテ サリモス
2018-7-27
2018-7-17
2018-7-15
2018-7-14
2018-7-11